fc2ブログ

奈良大和路~悠~遊~

奈良大和路の祭礼や伝統行事、四季折々の風景を 写真で綴るフォトブログです。大和は国のまほろば、神や仏に近しく 奥は深くて おもしろい!

長谷寺 観音万燈会 2022

長谷寺では大晦日から元旦にかけて(19時から5時の間)登廊と本堂に灯りをともす恒例行事「観音万燈会」が執り行われます。新年を共に祝い、家内安全・開運隆盛の願いを込めた万燈籠・燈明をご本尊・観音様に捧げます。その間、大晦日の夕刻に1年最後の法要「本尊閉帳法要」と年が改まって早々に新年最初の法要「本尊開帳法要」が営まれます。

大晦日の夜、参詣して新年を迎える「年籠り」に、大勢が訪れる長谷寺ですが、燈籠・燈明に灯された登廊や本堂が闇に浮かぶ景観も注目の的。仁王門から本堂まで上・中・下と3廊に分かれ、全部で399段の石段からなる登廊に吊るされた燈籠と、足元に並べられた燈明に灯りがともされます。登廊の外には藁帽子を被った冬牡丹が燈明の灯りにほんのりと姿を見せ、本堂前の舞台からはライトアップに輝く五重塔。平素とは異なる長谷寺のようすです。

関連記事(当管理者の関連写真記事へのリンク)
 ・長谷寺 ボタン(牡丹) 2022
 ・長谷寺 紅葉 2021
 ・長谷寺 だだおし 2019
 ・長谷寺 冬牡丹・蝋梅 2018



長谷寺 観音万燈会1
本堂での本尊閉帳の法要とともに、礼堂でも法要が始まった(以下すべて手持ち撮影)=撮影 2022/12/31 奈良・桜井市初瀬


長谷寺 観音万燈会3
釣り燈籠に灯がともされた登廊=撮影 2022/12/31 奈良・桜井市初瀬


長谷寺 観音万燈会4
足元に並べられて燈明にも灯が入り、登廊を上がる参詣者の姿が絶えない=撮影 2022/12/31 奈良・桜井市初瀬


長谷寺 観音万燈会5
法要の終わった礼堂=撮影 2022/12/31 奈良・桜井市初瀬


長谷寺 観音万燈会6
登廊遠景=撮影 2022/12/31 奈良・桜井市初瀬


長谷寺 観音万燈会2
闇に浮かぶ五重塔=撮影 2022/12/31 奈良・桜井市初瀬


長谷寺 観音万燈会7
登廊わきに佇む薦かぶりの冬ぼたん=撮影 2022/12/31 奈良・桜井市初瀬

スポンサーサイト



テーマ:祭り/イベント - ジャンル:写真

  1. 2023/01/04(水) 12:17:07|
  2. 12月の祭り/行事
  3. | コメント:0

宝山寺 彼岸万燈会 2019

秋の彼岸の中日に営まれる「生駒聖天お彼岸万燈会」。大鳥居の下から奥の院に至る参道をはじめ、夥しい燈明の灯りに荘厳されて幽玄の境内が闇に浮かび上がります。

聖天堂に祀られている歓喜天が「生駒の聖天さん」と信仰を集め、特にこの日は聖天さんのご利益を願う大勢の参拝者で溢れかえります。

過去の記事とは異なる視点で写真を選んでみました。どれも手持ち撮影です。下にあげた関連記事も参照して戴ければ嬉しいです。

関連記事(当管理者の関連写真記事へのリンク)
 ・宝山寺 彼岸万燈会 2015
 ・宝山寺 彼岸万燈会 2014
 ・宝山寺 彼岸万燈会 2013
 ・宝山寺 彼岸万燈会 2012
 ・宝山寺 彼岸万燈会 2011



宝山寺 彼岸万燈会5
参詣者が行きかう宝山寺参道=撮影 2019/9/23 奈良・生駒市門前町


宝山寺 彼岸万燈会3
暗がりに浮かぶ本堂前=撮影 2019/9/23 奈良・生駒市門前町


宝山寺 彼岸万燈会4
般若窟を仰ぎ見る=撮影 2019/9/23 奈良・生駒市門前町


宝山寺 彼岸万燈会2
大聖双身歓喜天を祀る聖天堂=撮影 2019/9/23 奈良・生駒市門前町


宝山寺 彼岸万燈会1
聖天堂にお参りする参拝者=撮影 2019/9/23 奈良・生駒市門前町

テーマ:祭り/イベント - ジャンル:写真

  1. 2019/09/24(火) 15:41:16|
  2. 9月の祭り/行事
  3. | コメント:0

宝山寺 彼岸万燈会 2015

万燈明の灯りがかもす幽玄の境内

商売繁盛の神様を祀る生駒聖天 宝山寺。秋の彼岸の中日には先祖を供養し感謝する「お彼岸万燈会」が行われます。

奥の院まで続く参道と境内は夥しい数のカップローソクの燈明や燈篭のほの灯りに照らし出され、幻想的な雰囲気に包まれます。

本堂前で法要が行われた後、貫主・大矢實園師らの僧侶に続いて参拝者は手杓の燈明を携え万燈明に浮かぶ石仏群の間を奥の院まで練り法要を行います。

関連記事(当管理者の関連写真記事へのリンク)
 ・宝山寺 彼岸万燈会 2019
 ・宝山寺 彼岸万燈会 2014
 ・宝山寺 彼岸万燈会 2013
 ・宝山寺 彼岸万燈会 2012
 ・宝山寺 彼岸万燈会 2011
 ・宝山寺 大鳥居注連縄奉納 2013



宝山寺 彼岸万燈会1
念仏を唱えながら奥の院まで「練行法要(練り供養)」を行う僧侶=撮影:2015/9/23 奈良・生駒市門前町


宝山寺 彼岸万燈会4
カップ燈明の灯りに淡く照らされた彼岸花=撮影:2015/9/23 奈良・生駒市門前町


宝山寺 彼岸万燈会2
暖かい灯りに包まれた夕闇迫る境内=撮影:2015/9/23 
奈良・生駒市門前町


宝山寺 彼岸万燈会3
幸せを祈る母と子=撮影:2015/9/23 奈良・生駒市門前町


テーマ:祭り/イベント - ジャンル:写真

  1. 2015/09/24(木) 22:32:11|
  2. 9月の祭り/行事
  3. | コメント:0

宝山寺 彼岸万燈会 2014

宝山寺 彼岸万燈会 2014

生駒の聖天さん」と親しまれる宝山寺では、秋の彼岸の中日に「お彼岸万燈会」が行われます。燈籠の灯りに浮かび上がる境内や奥の院への参道は、近郊からが詰めかけた参拝者で賑わいます。

関連記事(当管理者の関連写真記事へのリンク)
 ・宝山寺 彼岸万燈会 2019
 ・宝山寺 彼岸万燈会 2015
 ・宝山寺 彼岸万燈会 2013
 ・宝山寺 彼岸万燈会 2012
 ・宝山寺 彼岸万燈会 2011
 ・宝山寺 大鳥居注連縄奉納 2013



宝山寺 彼岸万燈会1
念仏を唱えながら万燈明に浮かぶ石仏群の間ぬって奥の院まで「練行法要」する大矢實園貫主=撮影:2014/9/23 奈良・生駒市門前町


宝山寺 彼岸万燈会2
燈明に見入る少年=撮影:2014/9/23 奈良・生駒市門前町

テーマ:祭り/イベント - ジャンル:写真

  1. 2014/09/25(木) 20:07:20|
  2. 9月の祭り/行事
  3. | コメント:0

宝山寺 彼岸万燈会 2013

宝山寺 彼岸万燈会 2013

秋の彼岸の中日の夕べ、近鉄生駒駅前の商店街から続く参道を燈籠のほの明かりが照らし、参詣者をいざないます。夥しい燈籠の明かりに浮かび上がる宝山寺境内――。「生駒の聖天さん」のご利益を願う大勢の参拝者で溢れかえります。

関連記事(当管理者の関連写真記事へのリンク)
 ・宝山寺 彼岸万燈会 2019
 ・宝山寺 彼岸万燈会 2015
 ・宝山寺 彼岸万燈会 2014
 ・宝山寺 彼岸万燈会 2012
 ・宝山寺 彼岸万燈会 2011



宝山寺 彼岸万燈会1
手製の行燈が並ぶ大鳥居下の参道=撮影:2013/9/23 奈良・生駒市門前町


宝山寺 彼岸万燈会2
石仏の間をぬって念仏を唱えながら奥の院まで行道=撮影:2013/9/23 奈良・生駒市門前町


宝山寺 彼岸万燈会3
それぞれに祈願が込められたカップ燈明=撮影:2013/9/23 
奈良・生駒市門前町


宝山寺 彼岸万燈会4
線香の煙を浴びて=撮影:2013/9/23 奈良・生駒市門前町


テーマ:祭り/イベント - ジャンル:写真

  1. 2013/09/25(水) 11:36:10|
  2. 9月の祭り/行事
  3. | コメント:0
次のページ

ブログ内の検索

場所、行事名などで検索

フォントサイズ変更ボタン

文字を大きくする 文字を規定のサイズに戻す 文字を小さくする

L/Sボタンを押すたびに文字サイズが大きく/小さくなり、設定は30日間保存されます。Mボタンで元のサイズに戻せます。

カレンダー

02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

アクセス・カウンター

Since Aug. 2009

プロフィール

Author:なわじゅん
・奈良県北部在住の男性です。1300年超の歴史に根ざす奈良大和の人々の信仰に支えられてきた神事・仏事や祭り、伝統行事、民俗を主に紹介しています。
・写真をご利用希望の方はメールフォーム(下段)からお問い合わせください。

次のHPも運営しています。
「野に咲く花たち」――身近に咲く花、高山に咲く花の写真、野草のウェブ図鑑です。

Copyright © 2009-2023 奈良大和路~悠~遊~ All rights reserved.

最新記事 (10件を表示)

これより古い記事は「月別アーカイブ」や「カテゴリ」からご覧ください。「ブログ内検索」もご利用いただけます。

カテゴリ

1月の祭り/行事 (90)
2月の祭り/行事 (142)
3月の祭り/行事 (103)
4月の祭り/行事 (83)
5月の祭り/行事 (84)
6月の祭り/行事 (78)
7月の祭り/行事 (85)
8月の祭り/行事 (93)
9月の祭り/行事 (63)
10月の祭り/行事 (134)
11月の祭り/行事 (35)
12月の祭り/行事 (129)
花便り (227)
みち草まんだら (59)
新年のご挨拶 (11)
暑中見舞い (3)
季節の風景・春 (75)
季節の風景・初夏 (10)
季節の風景・夏 (5)
季節の風景・秋 (93)
季節の風景・晩秋 (22)
季節の風景・冬 (16)
朝焼け・夕焼け (11)
写真展 (12)
平城遷都1300年祭 (7)
大和の古墳 (1)
大和路の石仏・石造物 (19)
慰霊と復興への祈り (4)
月と星 (3)
大和の古社寺 (10)
大和棟 (5)
未分類 (4)
ならまち散策 (0)
街角点描 (1)
奈良の鹿 (1)

月別アーカイブ

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

メールの送信はこちらからどうぞ。名前、アドレス、本文などは公開されません。

お名前:
メール・アドレス:
件名:
本文:

QRコード

QRコード

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ