fc2ブログ

奈良大和路~悠~遊~

奈良大和路の祭礼や伝統行事、四季折々の風景を 写真で綴るフォトブログです。大和は国のまほろば、神や仏に近しく 奥は深くて おもしろい!

春日若宮おん祭(10) 競馬・稚児流鏑馬 2013

春日若宮おん祭(10) 競馬・稚児流鏑馬 2013

「松の下式」を終えたお渡り行列がお旅所に入ると、競馬が始まります。赤(左)と緑(右)の裲襠装束(りょうとうしょうぞく)の騎者が乗る2騎づつ3組が、参道を駆けて勝敗を競います。馬出橋を出発し、お旅所前にある勝負榊まで150mほどの距離を疾走…。競馬の左右の勝敗によって、後に行われる舞楽「蘭陵王」(左舞)と「納曽利」(右舞)の順番が決められるのです。

参道での行事の最後を飾るのは稚児流鏑馬。3騎の稚児が一の的から三の的を順次射ながら進みます。流鏑馬といえば、疾走中に的を射ると思われますが、現在は的前に止まって馬上から矢を放ちます。

関連記事(当管理者の関連写真記事へのリンク)
 ・春日若宮おん祭(5) 稚児流鏑馬 2015
 ・春日若宮おん祭(7) 稚児流鏑馬 2012
 ・春日若宮おん祭(4) お渡り式 2009



おん祭 競馬・稚児流鏑馬1
砂が敷き詰められた参道を2騎づつ疾走し勝負を競う 撮影:2013/12/17 奈良市春日野町


おん祭 競馬・稚児流鏑馬2
矢を放つ流鏑馬児。的を射た音に驚き暴れる馬を鎮めるのもたいへん 撮影:2013/12/17 奈良市春日野町



スポンサーサイト



テーマ:祭り/イベント - ジャンル:写真

  1. 2013/12/28(土) 14:19:07|
  2. 12月の祭り/行事
  3. | コメント:0
<<春日若宮おん祭(11) お旅所祭/神事芸能 2013 | ホーム | 春日若宮おん祭(9) 南大門交名の儀 2013>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

ブログ内の検索

場所、行事名などで検索

フォントサイズ変更ボタン

文字を大きくする 文字を規定のサイズに戻す 文字を小さくする

L/Sボタンを押すたびに文字サイズが大きく/小さくなり、設定は30日間保存されます。Mボタンで元のサイズに戻せます。

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

アクセス・カウンター

Since Aug. 2009

プロフィール

Author:なわじゅん
・奈良県北部在住の男性です。1300年超の歴史に根ざす奈良大和の人々の信仰に支えられてきた神事・仏事や祭り、伝統行事、民俗を主に紹介しています。
・写真をご利用希望の方はメールフォーム(下段)からお問い合わせください。

次のHPも運営しています。
「野に咲く花たち」――身近に咲く花、高山に咲く花の写真、野草のウェブ図鑑です。

Copyright © 2009-2022 奈良大和路~悠~遊~ All rights reserved.

最新記事 (10件を表示)

これより古い記事は「月別アーカイブ」や「カテゴリ」からご覧ください。「ブログ内検索」もご利用いただけます。

カテゴリ

1月の祭り/行事 (83)
2月の祭り/行事 (131)
3月の祭り/行事 (103)
4月の祭り/行事 (83)
5月の祭り/行事 (84)
6月の祭り/行事 (78)
7月の祭り/行事 (85)
8月の祭り/行事 (93)
9月の祭り/行事 (63)
10月の祭り/行事 (126)
11月の祭り/行事 (33)
12月の祭り/行事 (125)
花便り (226)
みち草まんだら (59)
新年のご挨拶 (10)
暑中見舞い (3)
季節の風景・春 (75)
季節の風景・初夏 (10)
季節の風景・夏 (5)
季節の風景・秋 (93)
季節の風景・晩秋 (15)
季節の風景・冬 (15)
朝焼け・夕焼け (11)
写真展 (12)
平城遷都1300年祭 (7)
大和の古墳 (1)
大和路の石仏・石造物 (19)
慰霊と復興への祈り (4)
月と星 (3)
大和の古社寺 (10)
大和棟 (5)
未分類 (4)
ならまち散策 (0)
街角点描 (1)
奈良の鹿 (1)

月別アーカイブ

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

メールの送信はこちらからどうぞ。名前、アドレス、本文などは公開されません。

お名前:
メール・アドレス:
件名:
本文:

QRコード

QRコード

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ